令和 2年 第95回定例会 代表質問 大畑利明議員

12番、大畑です。議長の許可をいただきましたので、「グローカルしそう」を代表して質問をさせていただきます。
 今回大きく2点の質問をいたします。
 まず最初に、実践型雇用創造事業の検証の状況と不正受給に関します委託費の返納の解決策について、質問をしたいと思います。
 本事業は、市が設置しました雇用創生協議会が提案した事業構想案が国に認められたもので、事業の実施は雇用創生協議会に委託したものです。雇用創生協議会が主体の事業とはいえ、市は事業の指導的立場にあることや、会計処理などのチェック体制も整えていくなど、その関与の方法について責任ある説明をしていました。しかし、昨年11月に委託費の不正受給が発覚して以降、市は態度を一転させ、事業への関与がなかったと言い続けるだけで、十分な説明責任を果たしていません。
 市は、平成30年7月に地域雇用創造計画を策定し、ミツマタ加工技術開発事業などの雇用創出実践メニューの事業を通じて、3年間で地域に181人の雇用を新たに創り出すという目標を掲げて、市内の林業や観光などに携わる方々、あるいは地域の住民など、多くの市民の皆さんの協力、参加を得て取り組んできた事業でございます。当然、事業全体の統括的立場にある市が真相の解明や委託費返納問題に対して、総合的な責任を果たさなければならないと考えます。不正発覚から既に10か月余り、返還額が確定してから5か月がたちますが、まだ全容解明は進まず、責任の所在や委託費の返還も未解決のままだと推察します。
 6月代表質問でも同僚議員から、真相解明や問題解決に向けて市が主体的な役割を果たすよう求めてまいりましたが、その後の進展等について、本日は伺います。
 まず、委託費の返納額約3,500万円の返納通知を受けておりますが、返納未納額、延滞金も含めて現在幾らになっているのか、お伺いをいたします。
 返還金問題について、市長は、会長が中心となり、法的措置も含めた返還の取組を進めると、6月議会でも説明されております。その後の進展について、お伺いをいたします。
 何度も申しますが、この事業は、市が国に提案しないと実施できなかったものです。市は全体を統括し、問題解決に向けて真剣に向き合う必要があります。改めてですが、市は問題解決に向けてどのように責任を果たしていくつもりなのか、見解を示してください。
 次に、実践型地域雇用創造事業に関する検証委員会について、伺います。
 検証委員会は、残念ながら議論も非公開、答申の時期も未定です。既に設置から6か月余りを経過しておりますが、何一つ説明がされておりません。市民への説明責任を果たすため、検証委員会の早期の答申を求める必要があると思いますし、検証の経緯や結果についても、いち早く会見を開くべきと考えますが、いかがでしょうか。
 次に、大きな2点目でございます。
 第3次の環境基本計画の策定について、質問いたします。
 3次環境基本計画の計画期間について、まずお伺いをしますが、上位計画であります総合計画の後期基本計画との整合を図り策定されるものと考えておりますが、環境基本計画の計画期間について、どのようにお考えなのか、お伺いをいたします。
 また、環境基本計画の重点ポイント、重点施策について、3点ほどお伺いします。
 先ほどもありましたが、環境基本計画は、持続可能な開発目標SDGsやパリ協定などの国際的な潮流と、地域の活力を最大限に発揮する地域循環共生権の理念、考え方などを市の環境施策に反映させて、地域経済の発展や災害の防止など、様々な地域課題の解決につなげていく必要があると思っております。
 そこで伺います。1点目は、循環型社会の形成について、どのようにお考えかということです。
 廃棄物資源を循環させ、市民活動や農業振興、地域経済の活性化や雇用の確保にもつなげられる地域循環のまちづくりへと進展させる循環型社会の形成が重要と考えます。そのことが、ひいては地域創生の実現にも寄与すると思いますが、市の見解をお示しください。
 2点目は、低炭素・再生可能エネルギーの推進(自給)についてであります。
 地球温暖化防止の貢献や災害に強いまちづくりと環境施策は非常に関連があります。市内の自然資源から生まれる再生可能エネルギーの活用、電力・熱など地域内自給と循環によって、地域経済の好循環が生まれ、市民が安心して暮らせるまちづくりにつながると考えますが、どのようにお考えでしょうか、ご見解をお示しください。
 3点目は、教育環境の推進、教育についてでございますが、環境施策の推進役は、市民、事業者であると思います。様々な世代を対象とした環境教育、学びというのが重要でございますが、どのような環境の教育を進めようとされているのか、見解をお示しください。
 以上で1回目の質問を終わります。 ⇒続きはこちらから